口コミで評判の日本アロマメディカル心理セラピー協会は、なぜ人気なのか

日本アロマメディカル心理セラピー協会はアロマに特化した資格認定協会
日本アロマメディカル心理セラピー協会という名前を知らなくても、一度読めばなんとなくどういう団体なのかは伝わると思います。
でも、あえてもう少し掘り下げるとするならば、日本アロマメディカル心理セラピー協会とは、
「心のケアを中心としたスキルを認定する団体」だそうです。
つまり、取り扱う資格はアロマ関係だけではないということですね。
ホームページに掲載されているものをざっと見てみると、
アロマヒーリングセラピスト認定試験
風水セラピスト認定試験
カラーセラピー認定試験
美快眠セラピスト認定試験
メンタル心理ミュージックアドバイザー認定試験
メディカルハープカウンセラー認定試験
……などなど、とにかく心のケアに関わる資格が網羅されています。
メンタルケアに関する資格を扱う団体はそれなりにありますが、ここまでメンタルケアのみに特化した団体というのも珍しいです。
それも人気がある理由のひとつなのかもしれません。
日本アロマメディカル心理セラピー協会の資格はストレス社会を生きる現代人にこそ必要
そもそもメンタルケアについて、みなさんどれほどご存知ですか?
名前は知っていても、その実態はよく知らない、という方がほとんどなんじゃないでしょうか。
メンタルケアは、正しくはメンタルヘルス(精神的健康)と言って、その目的はもちろん、ストレスの解消によるメンタルヘルス対策にあります。
利用する割合は実に就業年齢人口の10%~15%と言われているにも関わらずなかなか明瞭な治療法が確立されておらず、コストばかりかかってしまっているのが現状です。
さて、そんな現状において、日本アロマメディカル心理セラピー協会のような認定協会が認定した資格を取得した方が実際に顧客として対処していくのは、
「精神科に罹るほどではないけれど、ストレスがたまっていることを自覚している人」
ということになります。
精神医療においては軽~中等症と呼ばれる彼らは、しかしそのまま放っておけば高い確率で具体的な症状、つまりうつ病や統合失調症などを発症する可能性がある、潜在的精神障がい者なのです。
だからこそ、軽度な段階できっちりストレスを解消しておくことがとても大切です。
日本アロマメディカル心理セラピー協会の資格は即戦力かつ短期間で取得できる
そういう大切なポジションにある仕事だからこそ、需要と供給がかみあった結果、口コミなどで高い評価を得ているのでしょうね。
では実際に資格へ向けてどうすればよいかと言うと、協会認定のスクールで資格に対応した講座を受講するというのが最も現実的です。
即戦力になる資格ということはそれだけ難易度も高いですから、やはり確実な取得を目指すのならば受講しておくほうが無難でしょう。
しかし講座を受講すると言っても通信制スクールなので、通常の学校にあるような時間の制限などはありません。
また、ほとんどの場合かかる費用も教材費が主で、通学するよりも比較的割安に済むでしょう。
通学が不要になれば自然拘束時間も短くなりますし、普段の生活に無理のない範囲で勉強を進めていくことができます。
勉強を進めるペースも自分次第なので、忙しい方はゆっくりじっくりと、すぐにでも資格取得したい方はなんと最短二カ月程度で卒業も可能だそうです。
漠然と勉強するのは不安も付きまとうものですが、サポートが整った環境で「資格」という分かりやすい目標へ向けて進んでいくのは
大変でもあるでしょうけど、それ以上に充実感があるものです。
メンタルケア、メンタルヘルスに関わろうと決意した方々が、ひとりでも多くの人の心をケアできるよう、願っています。