片づけられない人必見!無印おすすめの!無印良品を使った収納テクニック

賢い収納グッズを使って、日々の暮らしをより豊かなモノにしませんか?今回は私たちの生活に寄り添ってくれる、種類豊富な無印良品の収納グッズをご紹介します。考え抜かれたスタイルで、お部屋をスッキリとした清潔感ある空間を保ってくださいね。
目次
人気のスタッキングシェルフセットスタイル
無印良品の収納家具&グッズを使って、スタイルある暮らしを演出したい方にはオススメの商品です。
スタッキングシェルフセット
自然素材のウォールナット・オーク素材を使用して、お好みのサイズを選択できます。オープンスペースにぴったりの、スタッキングシェルフセットを使って広々空間を作ってみてください。
パルプボード(引出式)
小物を整理するのに便利なパルプボードは、場所をとらないコンパクトサイズで何処でも活用できるのが魅力的ですね。デッドスペースに配置すると、ムダなスペースも貴重な収納スペースになりますよ。
硬質パルプボックス
軽量サイズで耐久性ある、丈夫な素材を使用しています。サイズは約幅30cm×奥行36cm×高さ16cmと、キッチンやクローゼットのちょっとしたスペースでも設置できますね。
硬質パルプスタンドファイルボックス
説明書や書類をファイルに閉じて、必要な時はサッと取り出せる便利なアイテムです。デスク周辺に、並べて置くのもオススメですよ。
重なる竹材長方形ボックス
丈夫な強度ある竹材を使用して、丁寧に作り上げられた長方形ボックスです。環境に優しい自然素材を用いて、日が経つことに味わい深さを楽しめる商品になってます。
スタッキングシェルフセット
オーク材のシェルフセットを横に配置して、自分好みのオリジナル空間を作ることもできますよ。ナチュラルな雰囲気には、ピッタリのインテリア家具です。
重なるラタン長方形バスケット
同じスタイルのラタンバスケットをタテに重ねて、柔らかい雰囲気を演出するのもいいですね。手編みの優しさで、空間を飾ってみてください。
ソフトボックス(ポリエステル綿麻混)
お子さんがいる家庭にも、安心のソフトボックスです。柔らかい布製で、小さな手が触れても問題なしですね。使わない時はコンパクトにたためて、いつでも何処でも活用できます。洗濯物入れとして使用するのもOKです。
収納グッズを使ったインテリアスタイル
壁面を賢く使うと、ムダを省いたスッキリとした空間が演出できます。同じ形状のボックスを並べて配置すると、綺麗にまとまりあるお部屋になりますね。
ステンレスユニットシェルフを用いて、透明感ある空間を実現してみるのもいいですね。重なるブリ材角型バスケット&引き出し付のポリプロピレンケースを、組み合わせるとおしゃれなスタイルに仕上がりますよ。
ステンレスユニットシェルフセットは、キッチンをスタイリッシュな空間にしてくれます。お気に入りの調理道具やフタ付トタンボックスをきれいに並べて、満足いくスタイルを作ってくださいね。
まとめ
圧迫感のないスッキリとした収納スタイルで、無印良品の魅力を試してください。透明感ある空間を演出すると、見えなかったモノの存在に気づくことができますよ。